コラム a HOUSING COLUMN
第一種換気と第三種換気
こんにちは、堺市の工務店 グローハウジングアラカワの田中です。
今回は「換気」のお話です。
換気って大事なの?
2003年の建築基準法改正により、24時間換気システムの設置が義務付けられました。
その背景には住宅の「高気密」がかかわっています。
近年、高気密化によってお家の快適性は高まっていますが、ダニやほこり・カビなどの影響を受けやすくなり、それらが原因で住む人たちの健康面が懸念されるようになりました。
その対策として24時間換気システムが義務化されたのです。
換気のシステムについて
まず、換気するためには「排気口」と「給気口」が必要です。
排気口とはお家の中の空気を外へ出すためのもので
給気口とは外の空気をお家の中に入れるためのものです。
そして換気のシステムには3種類ございますが、今回は一般的な住宅でよく使用される2種類についてお話ししたいと思います。
第一種換気と第三種換気の違いって?
第一種換気とは、給気口・排気口どちらも機械による空気の入れ替えを行う方式です。
機械により効率的な換気ができ、また「熱交換システム」を導入できます。
熱交換システムとは外気を機械内で温度調節し、夏は冷たい空気を、冬は暖かい空気を取り込めます。
ただ、給気・排気口ともに設置費用や電気代が高くなります。
また機械ですので機械寿命による故障等のメンテナンス費用もかかってきます。
第三種換気とは、給気は自然給気で行い、排気口のみ機械で空気の入れ替えを行う方式です。
現在賃貸でマンションに住まわれているかたは壁についていると思います。(実はあれ閉めてるとちゃんと換気できてないんです。)
第三種換気の場合は全ての部屋に給気口を設置しなければいけませんが、第一種換気に比べ設置コストや電気代が安いです。
第一種・第三種ともにフィルターの掃除は3カ月に1回、フィルター交換は1年に1回が目安です。
24時間換気システムでお家の空気を入れ替え、健康な暮らしをしましょう。